富山のファイナンシャルプランナー・社会保険労務士
”お金と時間の使い方講師” の西田です。
2021年もあっという間に3月になりました。
年頭に考えていた新しい講座をいくつか開講しました。
そのうちの10日シリーズ講座『お金の教室』には多くの方に
参加していただいてのスタートとなりました。
ありがとうございます。
『お金の教室』はこのホームページのタイトルにもしています。
ホームページを作成したときには、ぼんやりと
(いつか、お金の教室、という名称の勉強会がしたいな)と
考えている状態でした。
講師として2年くらい続けてきまして、
今年2021年に始めてみることにしました。
『お金の教室』の中身は、
・テキストにする書籍を音読
・西田が語句などを解説
・参加者同士でディスカッション
・最後に感想を発表
という内容です。
今年のテキストにしている書籍は、
池上彰さんの『知らないと損する池上彰のお金の学校』
・・・なんだかこのホームページのタイトルに
似ていますよね(笑)。
本当に偶然なのですよ!!
この書籍を知ったのは昨年2020年なので。
2月に開催した第1回は「お金の歴史」
今年のNHK大河ドラマの主人公である渋沢栄一が
解説のときに出てきたりして、面白い内容になったと
自負しております。
2回目のテーマは「仮想通貨」
私もぼんやりとしか分からないテーマなので、
好奇心を持って調べたりしています。
参加者の方とのディスカッションが面白そうな
テーマでもあるので、楽しみにしています。
ご興味ある方は、下記からお問合せくださいませ。
次の第2期は、2021年6月スタート予定です。
お問合せ・お申込は、こちらの お問い合わせ からお願いします。